【レビュー】色々考えたけど、結局これ!|スノーピーク焚火台M

こんにちは、mahm(まーむ)です。
キャンプ自粛のGW、どんな風に過ごしましたか?

我が家では、家の中にテントを張ってみたり、時々長男とテントの中で寝たり、BBQしたり、家の裏で焚き火をしたりと家キャンを楽しみました。

今回は、私が使用しているスノーピーク焚火台Mの使用感などをお伝えします。
購入を検討している方のお役に立てれば幸いです。

 

1996年発売の名品

 

出典:スノーピーク

ただ薪が燃えているだけなのに、大人も子どもも何時間でも見つめていられる。焚火には太古の昔に人の心に備わっていた野生を、呼び起こす力があるのだと思います。パチパチと音を立て、時々パンッと火の粉がはぜる。樹木という命が燃えて、光と熱を生み出す焚火は、とても尊いエネルギー。火バサミで薪を動かしながら、家族や友人と語らうのもかげかえのない時間です。焚火台はキャンプに欠かせないコミュニケーションツール。人と人、人と自然の距離をグッと身近にしてくれます。

スノーピーク

1996年の発売以来、ほとんど仕様の変更がされていません。
すごいですよね。
すでに「完成形」ということでしょうか。

暑さ1.5mmのステンレス。
焚火や炭火の高温に耐えられるタフさ。

タフさゆえの重さ。
そして、重さゆえの安定感。

一生使えそうな道具との出会いって、なんかテンション上がりますよね。

焚火台Mスターターセット

私が購入したのは、焚火台Mスターターセット。
バラバラに購入するよりも、まとめてセットで購入した方が少しお得です。

焚火台M

 

スノーピークの焚火台はS、M、Lの3サイズ展開。
Sサイズはファミキャンには小さすぎるため却下。

MとLで迷いましたが、Lは大きくて安定がある分けっこう重いです。
間をとってMサイズにしました。

焚火台ベースプレートM

 

焚火台の下に敷くもので、灰や火の粉が地面に落ちるのを防いでくれます。
地球への配慮ですね。

しっかりとsnow peakのロゴが入っています。

炭床Pro M → Sに変更

 

ネットで「焚火台Mには炭床ProSがベスト」という情報を見つけました。
上の写真は、別で購入した炭床ProSを使用しています。

これは燃焼効率をアップさせるツール。
別売のグリルブリッジを使ってBBQなどをする際は、必須のアイテムですね。

焚火台として使用する際には必須のアイテムではありませんが、底が平らになるので、薪の配置や着火作業がやりやすいのでオススメですよ。
また、使用する薪も少量で済みます。

コンプリート収納ケース

 

出典:スノーピーク

かなりしっかりとしたケース。
使い込むごとに味が出そうで楽しみです。
外側には小さなメッシュポケットも。

取手が長いため、肩にかけて運ぶこともできます。
車からサイトまで距離がある時は便利ですね。

使用感

 

折りたたまれている焚火台を広げるだけなので、設営はとっても簡単。
しかし、指を挟まないように注意が必要です。

名品だけあって、造りはシンプルですが安定感は抜群。
燃焼効率もいい感じです。

気になるサイズ感ですが、大人2人、子供2人だとMサイズで十分かな〜。
大人4人だと、Lサイズの方がいいかもしれません。

 

まとめ

スノーピーク焚火台Mスターターセットをご紹介しました。
LサイズとMサイズで迷いましたが、我が家ではMサイズを選択して正解だったと思っています。

大人4人以上ならLサイズがオススメ。
我が家のようにまだ小さい子供がいるファミキャンの場合はMサイズがオススメ。
ソロキャンならSサイズがオススメ。

とにかく、早くキャンプ場で焚火したい!

 

最新情報をチェック!